リテールアプリ共創部マッハチーム - サーバーサイドエンジニアの働き方のご紹介

リテールアプリ共創部マッハチーム - サーバーサイドエンジニアの働き方のご紹介

Clock Icon2024.10.25

こんにちは。リテールアプリ共創部のきんじょーです。

先日、リテールアプリ共創部の紹介ブログが公開されました。

https://dev.classmethod.jp/articles/retailapp20241001/

この記事では、リテールアプリ共創部マッハチームのサーバーサイドエンジニアとしての働き方について、もう少し掘り下げてご紹介します。

マッハチームとは

発足のきっかけ

クラスメソッドは AWS やブログの会社のイメージをお持ちの方が多いと思います。
しかし、創業当初は Adobe Flex の技術を得意とした受託開発を事業の中心としており、実はバリバリの開発会社でもあります。

開発案件の立ち上げフェーズにはさまざまな課題があります。

DevIO2024_Tokyo_キャリアディスカバリー_リテールアプリ共創部マッハチーム (1).png

アサイン計画に頭を悩ませたり、プロジェクト開始前のチームビルディング・キャッチアップに時間を要してしまうと、お客様の課題解決・価値創造という本質的な仕事に集中できず、プロジェクト立ち上げフェーズでなかなか進捗が出ない問題がありました。

これらの問題に対するひとつの答えとして、プロジェクト立ち上げを専門とするためのチームとして「マッハチーム」を発足しました。

チームの特徴

DevIO2024_Tokyo_キャリアディスカバリー_リテールアプリ共創部マッハチーム (2).png

1 チームあたり 4〜5 名(PM1 名/エンジニア 2〜3 名/デザイナー 1 名)の固定チームで、プリセールスから納品までを一貫して行うことが特徴です。
固定チーム制により、前述したアサインとチームビルディングの課題を解消し、プロジェクトに「人」ではなく「チーム」をアサインする方式をとっています。

この方式を取るようになり、プリセールから納品まで同じメンバーできることで、お客様との信頼関係を築きやすくなりました。
また、案件終了後の振り返りを次のプロジェクトでも忘れずに活かすことができるため、学びの消失を防ぐことができます。

マッハチームの目指すところ

image.png

マッハチームはプロダクト開発の立ち上げを高速に高品質で安定的に遂行することで、クラスメソッドと一緒に仕事がしたいとお客様に思っていただけるような信頼関係を高速に築き上げることをミッションとするチームです。

働き方

開発プロセス

DevIO2024_Tokyo_キャリアディスカバリー_リテールアプリ共創部マッハチーム (5).png

プロジェクト開始後の 1〜2 週間でがっつり要件定義を行いスコープを固めた後は、1 週間スプリントでアジャイルに開発を進めていきます。
受託開発という案件の性質上、あらかじめ開発スコープは握っておきながら、MVP を早い段階でお客様に確認していただき、フィードバックを迅速にプロダクトに反映するサイクルを回すため、ウォーターフォールとアジャイルを組み合わせたような開発プロセスが特徴です。

プリセールスから UI/UX 設計、設計・開発とすべてのフェーズでエンジニアが入るので、エンジニアの立場からプロダクトの方向性を提案することも可能です。

技術スタック

DevIO2024_Tokyo_キャリアディスカバリー_リテールアプリ共創部マッハチーム (6).png

LINE ミニアプリ開発においては、サーバーサイドはサーバレスアーキテクチャを採用し、フロントエンドは React で、フロントエンド、サーバーサイド、インフラ(AWS CDK)をすべて TypeScript で書くことが多いです。
LINE ミニアプリ開発といっても、実態は LINE プラットフォーム上で動く Web アプリ開発になるため、フロントエンド、サーバーサイドともに Web で使用する技術を使用します。

実際の業務

業務配分のイメージです。

  • 開発(60%)
  • プリセールス(20%)
  • 改善活動・タスクフォースなど(20%)

開発

要件定義フェーズでは、デザイナー主導のもと、インセプションデッキやユーザーストーリーマッピングなどのワークショップを通して、お客様と体験設計を進めていきます。

開発は1週間スプリントで進めており、週2回の顧客定例で動くデモを見せながら、お客様のフィードバックを反映しながらアプリを開発していきます。

プリセールス

案件の最中でも、次の案件獲得に向けたプリセールス活動を並行して行なっています。

初回のヒアリングから同席し、お客様の課題を理解した上で、全体アーキテクチャの検討や、工数見積もり、提案書作成をサポートします。
開発に集中するため、プリセールスの担当はエンジニア同士で交互に回しています。

改善活動・タスクフォース

チームで利用する技術の標準化や、パッケージ開発などのタスクフォース活動を行なっています。

プリセールスの改善や、チームの採用、勉強会企画など、個別のミッションを案件外の時間で進めています。

1日の例

時刻 作業
8:00 子供を保育園へ見送り、家事
9:00 勤務開始
9:30 コーディング・レビュー
11:00 デイリースタンドアップ
11:30 タスクフォース定例
12:00 お昼
13:00 採用関連
14:00 新規案件の見積・提案資料作成
16:00 コーディング
18:30 退勤して家族と過ごす

こんな方にオススメです

DevIO2024_Tokyo_キャリアディスカバリー_リテールアプリ共創部マッハチーム (7).png

サーバレス、コンテナ、IaC、CI/CDが当たり前の環境で、AWSをフル活用してモダンなフルスタック開発がしたい方にはぜひおすすめです!

プリセールス段階からエンジニアが入り、受注後もその案件をリリースまで担当できる点も魅力の一つです。
お客様やエンドユーザーにとっての本当の価値について、お客様も含めたチーム一丸となって検討し、プロダクトの方向性を提案することができます。

ゼロからイチを圧倒的なスピードで立ち上げる開発体験は単純に楽しいです。さまざまな業界・お客様のご支援をマッハで回したい方、お待ちしています!

興味を持っていただけた方へ

クラメソのアプリ開発ってなんだか面白そうだなと、少しでも興味を持っていただけた方は、以下からのご応募お待ちしています!

https://careers.classmethod.jp/requirements/mach-serverside-enginner/

https://careers.classmethod.jp/requirements/mach-frontend-enginner/

以上、リテールアプリ共創部のきんじょーでした。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.